top of page

☆お茶工場の淹れ方(掛川茎茶と宇治抹茶)


1.人数分の茶碗にお湯を注ぎ湯冷ましをする。

・お湯の量は1人あたり極上で60ml、並級で90ml。

・茶碗の大きさは、極上は小ぶり、並級は中ぶり。

※良質な日本茶は熱湯よりぬるめのお湯で淹れた方が美味しく入ります。

 そのため一度茶碗に熱湯を注いで湯を冷まし、その湯を利用するのです。


2.お茶の葉を急須に入れる。

・2~3人分の場合、1人3gを目安とする。

・1人分を入れる場合は少し多め(5g)。

・10人分くらいを入れる場合には20g程度とする。


3.1で湯冷まししたお湯を急須に戻す。

・お湯の温度は上級で70℃、並級で90℃。

・浸出時間は上級で約1分、並級では約30秒。

・深蒸し煎茶は茶の生葉を蒸す工程で蒸熱程度を強くして作られたお茶で、葉の粒度が細くなっているので浸出時間を普通煎茶と比べ少し短くする。


4.お茶を茶碗に注ぐ。

・分量は均一に、濃淡のないように「廻しつぎ」をする。

・最後の1滴まで絞り切ることがポイント!

(注ぎきることによって急須の中にお湯を残さないことが、次の2煎目を美味しく入れる秘訣です)。

・飲むときの温度は50~60℃程度。


◎2煎目の入れ方。

・2煎目はお湯を注いでから10秒待つ。(温度は1煎目よりもやや高い温度で浸出)

・1煎目で入れたお湯を目安としてポットから直接急須へ注いでも良いがこの場合はあまり間をおかず、茶碗に「廻しつぎ」をする。

・渋味を避けたい場合には同量入れられる湯冷まし器を用意して、少し冷ましてから入れると良い。




このお茶工場を玉露と同じようにぬるま湯で抽出すれば驚くほど高級茶の香味がいたします。またお食事時にはお茶工場をポットの熱湯でたっぷりとお湯飲みに注げば、それはちょっと贅沢な普段用茶になります。また水出しも可能で、色々な出し方が楽しめる飽きのこないお茶です。ぜひ、宝和園の『お茶工場』で贅沢なひとときをお過ごしください。







0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page